1. TOP
  2. お知らせ
  3. 仏壇はどんな素材があるの?一般的なもの、高級なものなど解説します!

仏壇はどんな素材があるの?一般的なもの、高級なものなど解説します!

仏壇は大きく分けて下記の種類があります。

・金仏壇
・唐木仏壇
・モダン仏壇
・特選仏壇

金仏壇は名前の通り、漆塗りの上から金箔を張ってデザインされた仏壇。
輝きがあり、きらびやかなデザイン性は他を圧倒します。
日本古来の伝統工芸技法がふんだんにあしらわれ、気品溢れた仕上がりになっています。

特に浄土真宗では、この金仏壇が推奨されていますので宗派によっては考慮してみるのも良いでしょう。

 

唐木仏壇は世界的な名木を使用した落ち着きあるデザインの仏壇です。
具体的には紫檀、黒檀、鉄刀木などを使用したものを唐木仏壇と呼びます。

金仏壇ほど派手ではありませんが、希少価値のある木材を使用したものは非常に落ち着きあるデザインに仕上がっています。
彫刻を施した仏壇もあり、高価な仏壇として知られています。

唐木仏壇はかなり値段の幅があり、上置きで考えると50万円ぐらいのものもあれば、100万円を超えるものもあります。

 

そしてモダン仏壇は今の時代に合ったカラーリング、木材を採用した仏壇。
一般のテーブルや椅子などで使われているウォールナットやホワイトオークで製作されています。

お部屋に馴染みやすいのが特徴で、サイズなどを微調整して、オリジナル注文に対応しているケースもあります。
また、異なる宗派の位牌でも特に問題なく使用できる点もメリットです。

 

福岡県大川市にある江頭仏壇店では、紫檀・黒檀をはじめとした高級仏壇を販売しています。
仏壇の素材にもこだわっており、ご予算に応じてご提案させていただくことも可能です。
九州最大の展示場でお客様のライフスタイルに合わせた仏壇をお選びいただけますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから